• 小鳥遊書房

    • Twitter
    • facebook
    • Twitter
    • facebook

Details of the book書籍詳細

新刊
西洋文学にみる魔術の系譜
  • 古代から現代まで、魔術の隠された〈知の歴史〉を
    文化越境・領域横断的に炙りだす。
    著者・訳者
    編著:田中 千惠子プロフィール
    ジャンル 外国文学評論
    出版年月日 2024年12月10日
    ISBN 978-4-86780-057-7
    判型 A5判並製
    ページ数 248
    定価 本体2,600円+税
    在庫 在庫有り

    フィチーノ、ヘルメス主義、中世北欧のルーン魔術、
    中世ロマンスからドイツ・ロマン派、
    フリーメイソン、ブルワー=リットン、レヴィ、
    キャロル、フランス19世紀文学、そしてユングまで――

    西洋に生き続けてきた魔術とその思想――
    本書は文学のなかの魔術の系譜を浮き彫りにし、
    古代から現代まで、魔術の隠された〈知の歴史〉を
    文化越境・領域横断的に炙りだす。

    魔術の秘密の扉がいま開かれる。

    ◉序 章
    西洋の魔術とその歴史(田中 千惠子)

    第一部 古代・中世・ルネサンス期における文学と魔術

    ◉第一章
    フィチーノ、プラトン的・偽プラトン的伝統、魔術
    —ルネサンス・ヘルメティズム研究(根占 献一)

    ◉第二章
    中世北欧のルーン魔術(小澤 実)

    第三章
    中世ロマンスにおける魔術
    —「思いもよらぬこと」を思う(横山 安由美)


    第二部 ロマン主義から近代魔術へ

    第四章
    ドイツ・ロマン派と魔術
    —魔術の言語と詩のことば(鈴木 潔)

    第五章
    フリーメイソンから近代魔術へ
    —「自己宗教」の変容(吉村 正和)

    第六章
    E・ブルワー=リットンの魔術とゴシック
    —『ポンペイ最後の日』と『幽霊屋敷』(田中 千惠子)

    第三部 近代から現代へ—文学・魔術・ユング心理学の地平

    [エッセイ①]
    認識論から見たエリファス・レヴィのオカルティズム(鈴木 啓司)

    [エッセイ②]
    「近代」は魔に始まり魔に終る
    —たとえばキャロルの数学魔術(高山 宏)

    第七章
    フランス十九世紀文学にみる音楽の魔力(中島 廣子)

    第八章
    ユングと魔術
    —脱魔術化から再魔術化へ(渡辺 学)

    索引

  • ご注文

2020 TAKANASHI SHOBOU

Pagetop