著者・訳者 |
著者:三村 尚央プロフィール
|
---|---|
ジャンル | 文芸、サブカルチャー、漫画論 |
出版年月日 | 2024年2月28日 |
ISBN | 978-4-86780-038-6 |
判型 | 四六判並製 |
ページ数 | 248ページ |
定価 | 本体2,200円+税 |
在庫 | 在庫有り |
序章 『鬼滅』と記憶
漫画技法と「時間」/本書の読解の基本姿勢
第一部
「時間」と「記憶」の芸術作品としての漫画『鬼滅の刃』
第一章 漫画研究と「時間」と「記憶」
他のメディアとの比較—類似点と相違点/ 漫画のコマのなかの「動き」と「時間」/
漫画を読む行為の中で流れる「時間」
第二章 「回想の物語」としての『鬼滅の刃』 炭治郎立志編(那田蜘蛛山まで)
はじまりにすべてが/ 時間(歴史)の広がり—藤襲山での最終選別と「手鬼」/
鬼たちの特徴/「縛る」鬼と、「繋ぐ」人間たち— vs 下弦の伍・累/ 走馬灯
第三章 過去を語る技法としての夢と幻、そして記憶—無限列車編
人の原動力としての「心」—煉獄杏寿朗
第四章 繋がれる記憶 遊郭編 vs 上弦の陸・堕姫、妓夫太郎
第五章 遺伝する記憶 刀鍛冶の里編 vs 上弦の肆・半天狗、伍・玉壺
「わざ」を繋ぐ/走馬灯/時透無一郎の「記憶」の回復/
過去の記憶を取り戻す時透/他者への気づかいの目覚め/
悪口の「わざ」/「夢」と「記憶の遺伝」/結語
第六章 最後の戦い(一) 柱稽古〜無限城へ
vs 新上弦の陸・獪岳、vs 上弦の参・猗窩座
◉柱稽古編
消えない痛みの記憶
◉無限城へ
珠世の血鬼術
◉善逸vs新上弦の陸・獪岳
「物語」の継承と変容—呼吸法の伝承とその派生
◉炭治郎、冨岡vs上弦の参・猗窩座
未来に向けて振り返る—「透き通る世界」への覚醒/
猗窩座の懐古と郷愁/人間に「生まれ変わる」/「語り直す」ことで生まれる力
第七章 最後の戦い(二) vs 上弦の弐・童磨 vs 上弦の壱・黒死牟
◉上弦の弐・童磨 vs 胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ、嘴平伊之助
「自分以外の誰か」のために—胡蝶しのぶ/ 心(感情)を燃やせ—栗花落カナヲ/
思い出の再構築—伊之助と「ゆびきり」の唄
◉血筋という縛り—上弦の壱・黒死牟
vs時透無一郎、不死川実弥、悲鳴嶼行冥、不死川玄弥
細胞の末裔/血筋の繋がりと本当の絆/対照的な双子たち/兄弟の確執
第八章 最後の戦い(三) vs 鬼舞辻無惨、鬼の王、すべての終わりに
◉鬼舞辻無惨 vs すべての人々
不変 vs 変化/「古の記憶」ふたたび—継国縁壱/
思いを「繋ぐ」—ヒノカミ神楽の「十三番目の型」/「はじまり」の記憶
◉まとめ—「手」を「繋いで」、「家」に帰る
ただ生きのびることへの執念—鬼の王/刮目して「見る」/
遠いものの近さ/繋ぐ「手」/
第二部
作品にちりばめられたテーマたち
繋がりと縛り
◎「糸」と「手」
◎「血」の強さと縛り
〈記憶や想いの継承〉
◎鬼の細胞に刻まれる「記憶」
◎まねびによる継承—叙述(ナラティヴ)の変奏
◎夢と古(いにしえ)の記憶—集合的記憶の場として
◎死者との対話と魂の実在
◎記憶の媒体(メディア)—身体、物品
◎伸び縮みする「時間」—無意志的記憶と走馬灯
◎「兄」として
◎「人」として生きる
◎侍—自分ではなく、誰かのために
◎「心を燃やせ」—燃えている「心」とは一体何なのか
終 章 記憶とは何か
1 記憶と身体
2 想起のきっかけ(トリガー)と無意志的記憶
3 走馬灯
4 改変される記憶と夢
5 変化する記憶の叙述(ナラティヴ)
6 記憶の重ね合わせと虚偽記憶(フォールス・メモリー)
7 記憶の叙述の再解釈
8 他者の記憶を共有する—集合的記憶
9 記憶の遺伝と集合的無意識
あとがき 物語の記憶を閉じる
ご注文
関連書籍